竹内製菓の米菓づくりに対するこだわりをご紹介させて頂きます。
米菓とは一般的にお米を主な原料としたお菓子のことで、うるち米を主原料とするものを「お煎餅」、もち米を原料とするものを「あられ、おかき」と呼びます。
竹内製菓は「あられ、おかき」のみにこだわり製造しているもち米菓製造会社です。「あられ、おかき、ひとすじに」今までもこれからも、お客様のあらゆるニーズにお答えすることが私達の使命です。
主原料は国産米を中心に厳選された原料を選定しております。其々のお客様に必要とされるもち米菓をお造りする為には、其々の特徴ある素材を活かすことが重要です。
形、風味、食感、くちどけ、味付け等、長年培ってきた製造技術、また新しい製造方法を取り入れ、様々なシーンで皆様の生活に寄り添える米菓造りを目指しております。
もち米菓づくりは、生地仕込み・冷却・成型・乾燥・焙煎・味付け・検品・包装等の長い工程を経て製造いたします。その全工程で、全社員が熱意と技術の向上を大切にしており、それは製造現場だけではなく、営業・総務等の管理部門も全て高い志を持つ「職人気質」を大切にしております。
創業76年の長い歴史の中で培ったもち米菓造りのノウハウやこだわりを活かしつつ、業界の常識を覆すような新しい技術を取り入れた、他にはない製品造りにも挑戦しております。
常に変化する時代の流れに即し、新しい可能性に挑戦し続ける企業であり続けます。
安全安心な商品を製造する為に、一般財団法人食品安全マネジメント協会が立ち上げた食品安全の国際認証制度「 JFS-B規格」を取得しております。全ての製造工程に品質管理基準を設け、チェック体制を整えております。私たちが口にする食品は、安全性の高さが必須になります。その安全性をはかるために必要なのがこの規格なのです。
あられ、おかきを通じて、皆様から愛される会社になり、愛される商品をお届けし、日本の食文化の存続・発展に貢献できるよう日々努力してまいります。
また、これからは世界中のあられ、おかきファンに「おいしい」をお届けできるように、積極的な海外展開も見据えております。わたしたち竹内製菓は常に感謝の心を持ち、その想いを製品にのせて皆様にお届けいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |